私たちIVIMテクノロジーは、前回のJapan Series 2ウェビナーの成功を受け、
今回 膵臓 と 肺 を対象とした Japan Series 3バーチャルデモ を開催いたします。
本デモでは、生体マウスを用いて免疫細胞のリアルタイムダイナミクスを観察するプロセスを詳しく解説します。最新のライブイメージング技術を活用し、膵臓では
マクロファージ(Macrophage) の移動や分布を、肺では 好中球(Neutrophil) の
移動経路や相互作用を観察します。
これらのリアルタイム観察技術は、生体内での免疫細胞の挙動や役割を理解する
ための重要なツールを提供し、免疫学、腫瘍学、炎症研究など、幅広い生命科学
分野の研究者にとって有益な情報となります。
また、今後のバーチャルデモで取り上げてほしい臓器や組織に関するリクエストも受け付けており、研究者のニーズに応じたカスタマイズデモを準備いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。